接骨院がホームページを
制作する前に
学んでおくこと

ホームページを誰も見てくれない

ホームページは効果はない


多くの接骨院の先生方がこのような悩みを抱えています。


topcom

私もその一人でした。



web-face


三重県で接骨院を営んでいる柔道整復師の花井です。




「勝手にHPで来てくれないかな」

「流行りのものやってみた」



こんなことばかり考えていて、

当然結果も出ていませんでした。



top2

そんな私も

セミナーに出たり、

途中で諦めたりもしたり、

やっと効果が出るようになりました。

結局、行き着いた方法は








「患者様目線で、患者様の必要な情報を提供すること」



なんだか当たり前のことで

笑ってしまいますよね。



top3


「患者様目線で、患者様の必要な情報を提供すること」

つまり

ホームページやソーシャルネットワークで

制作・発信する前に

考えることです。







制作・発信する前に

知っておいてほしいことを

分かりやすくまとめました。

役に立てていただければ幸いです。



では学んでいきましょう。

ホームページやSNSで
発信する前に

ホームページやSNSで
発信する前に

ホームページやソーシャルネットワークで発信する前に大切なことを説明していきます。 どのような患者様にどのような情報を提供するのかが大切です。 どうやって発信していくのではなく、何を発信していくのか基本的なことを学びます。



書籍が
出版されました

書籍が
出版されました

たくさんの方に接骨院のホームページ制作以前を読んでいただき、 接骨院のホームページ制作以前の電子書籍がアマゾンにて販売されました。
内容は本ホームページとほぼ同じですが、購入特典付きです。 詳しくはこちら



患者様の
サポートも

患者様の
サポートも

通常のホームページなどではできない患者様へのサポートをスマホアプリで行うサービス。 ホームページだけでなく、患者様の定着化もとても大事です。
スマホで簡単に患者様のサポートをしてみませんか?アプリの詳細はこちら



住所:三重県桑名郡木曽岬町大字和泉33-2
電話:0567683434