スタートアップのためのMVP開発

スタートアップのためのMVP開発について説明していきます。

ウェブアプリケーション・スマートフォンアプリケーションの新しいサービスのリリースをサポートします。

 

スタートアップ向け新規アプリMVP(minimum viable product)専門開発とは

ウェブアプリケーション・スマートフォンアプリケーションの開発は、大きく分けて新規と運用(保守やリニューアル)に分けられます。

 

新規サービス 既存サービス
検証/売上予測 難しい 比較的やりやすい
開発スケジュール 立てづらい 立てやすい
PDCA 早い 遅い
主要KPI LTV(一人当たりの生涯価値重視) CPA(一人当たりの獲得コスト重視)
MVP(minimum viable product) 作成する 作成しない
開発手法 速さ重視/アジャイル 安定重視/ウォーターフォール

 

新規アプリケーションの専門開発は、不確定要素の多い新規サービスです。

そのため、既存サービス保守運用・リニューアルと比べ、検証や売上予測が簡単ではありません。

そこで新規サービス開発では、検証を行いながら開発を行い、より品質の高いサービスに修正していく必要があります。

 

検証の結果によっては、内容を修正したり、機能を追加したりします。

 

製品を全て作り上げてから修正することは、時間的にも金銭的にもリスクがあります。

 

そこで、まずは必要最小限の機能のみを開発し、顧客検証を重ねることで、新規サービスの本質的な価値を作り出します。

 

これをMVP(minimum viable product)言います。製品を提供する上で必要最小限の機能のみをもつ、もっともシンプルな製品です。

 

 

 

上図の下段1の部分がMVP(minimum viable product)になります。

 

新規サービスでは既存サービスと比べ不確定要素が多く、まずは小さなプロダクトで検証することがとても重要です。

 

では新規開発のMVPについて次のページでもう少し詳しく説明します。

 

MVP(minimum viable product)とは